コンテンツへスキップ (Enter を押す)
芝百年会|Shiba Centennial Society

芝百年会 – 芝地区老舗の会

芝地区の老舗の会を「芝百年会」と命名、2016年に創設されました。

  • HOME
  • お知らせ
    • News
    • 公開講座
    • 老舗の話シリーズ
    • 旦那・女将の話
    • メディア掲載等
  • 設立趣旨
  • 概要
    • 沿革
    • ご挨拶
    • 役員一覧
    • 主な活動
  • 会員紹介
    • 和の老舗
    • 洋の老舗
    • 芝百年会 Google マップ
  • 老舗の知恵
  • ダウンロード資料
  • お問い合わせ
芝百年会|Shiba Centennial Society

芝百年会 – 芝地区老舗の会

芝地区の老舗の会を「芝百年会」と命名、2016年に創設されました。

  • HOME
  • お知らせ
    • News
    • 公開講座
    • 老舗の話シリーズ
    • 旦那・女将の話
    • メディア掲載等
  • 設立趣旨
  • 概要
    • 沿革
    • ご挨拶
    • 役員一覧
    • 主な活動
  • 会員紹介
    • 和の老舗
    • 洋の老舗
    • 芝百年会 Google マップ
  • 老舗の知恵
  • ダウンロード資料
  • お問い合わせ

カテゴリー: 会員紹介

秋色庵大坂屋
  • 芝百年会
和の老舗

秋色庵大坂家

創業:元禄年間 業種:「和菓子 …

続きを読む
銀座東作
  • 芝百年会
和の老舗

銀座東作

創業:天明2年 業種:「和釣り …

続きを読む
  • 芝百年会
和の老舗

新橋玉木屋

創業:天明2年 業種:「佃煮」 …

続きを読む
  • 芝百年会
和の老舗

芝大門 更科布屋

創業:寛政3年 業種:「お蕎麦 …

続きを読む
  • 芝百年会
和の老舗

丁子屋

創業:寛政10年 業種:「和服 …

続きを読む
若松港醸造
  • 芝百年会
和の老舗

東京港醸造

創業:文化9年 業種:「酒造」 …

続きを読む
むらまつ酒商類
  • 芝百年会
和の老舗

むらまつ酒商類

創業:文化15年 業種:「清酒 …

続きを読む
ての字
  • 芝百年会
和の老舗

ての字

創業:文政10年 業種:「鰻」 …

続きを読む
お可免鮨
  • 芝百年会
和の老舗

おかめ鮨

創業:安政2年 業種:「鮨」 …

続きを読む
能登治
  • 芝百年会
和の老舗

能登治

創業:安政創業 業種:「蕎麦」 …

続きを読む
明石屋
  • 芝百年会
和の老舗

明石屋

創業:明治5年 業種:「和服」 …

続きを読む
虎ノ門大坂屋砂場
  • 芝百年会
和の老舗

虎ノ門 大坂屋 砂場

創業:明治5年 業種:「蕎麦」 …

続きを読む
  • 芝百年会
和の老舗

今朝

創業:明治13年 業種:「すき …

続きを読む
芝神明 榮太樓
  • 芝百年会
和の老舗

芝神明 榮太樓

創業:明治18年 業種:「和菓 …

続きを読む
鰻割烹 大和田
  • 芝百年会
和の老舗

鰻割烹 大和田 新橋店

創業:明治26年 業種:「鰻料 …

続きを読む
末げん
  • 芝百年会
和の老舗

鳥料理 末げん

創業:明治42年 業種:「鳥料 …

続きを読む
芝乃寿堂
  • 芝百年会
和の老舗

芝乃寿堂

創業:明治42年 業種:「和菓 …

続きを読む
中村碁盤店
  • 芝百年会
和の老舗

中村碁盤店

創業:大正元年 業種:「碁盤」 …

続きを読む
鳥かど家
  • 芝百年会
和の老舗

鳥かど家

創業:大正元年 業種:「鰻」 …

続きを読む
新正堂
  • 芝百年会
和の老舗

御菓子司 新正堂

創業:大正元年 業種:「和菓子 …

続きを読む
中沢乳業株式会社
  • 芝百年会
洋の老舗

中沢乳業株式会社

創業:明治初年 業種:「乳製品 …

続きを読む
あたご小西
  • 芝百年会
洋の老舗

あたご小西

創業:明治5年 業種:「洋酒」 …

続きを読む
化粧品の店 長尾
  • 芝百年会
洋の老舗

化粧品の店 長尾(ギンザビビグループ)

創業:明治18年 業種:「化粧 …

続きを読む
堀商店
  • 芝百年会
洋の老舗

合資会社 堀商店

創業:明治23年 業種:「西洋 …

続きを読む
田村町木村屋
  • 芝百年会
洋の老舗

田村町木村屋

創業:明治33年 業種:「洋菓 …

続きを読む
三洋堂
  • 芝百年会
洋の老舗

株式会社 三洋堂

創業:明治40年 業種:「洋行 …

続きを読む
株式会社 佐山製作所
  • 芝百年会
洋の老舗

株式会社 佐山製作所

創業:明治44年 業種:「洋家 …

続きを読む
松屋珈琲
  • 芝百年会
洋の老舗

株式会社 松屋珈琲店

創業:大正7年 業種:「珈琲豆 …

続きを読む
  • 芝百年会
洋の老舗

株式会社バンザイ

創業:大正9年 業種:「商社( …

続きを読む
株式会社CHEVALIER
  • 芝百年会
洋の老舗

株式会社CHEVALIER(レストラン シュヴァリエ)

創業:大正14年 業種:「ワイ …

続きを読む
  • 芝百年会
洋の老舗

芝信用金庫

創業:大正14年 業種:「金融 …

続きを読む

芝百年会チャンネル

芝百年会チャンネル
日時:令和7(2025)年 5/29(木)14:00~17:00
募集人数:20名(申込順)
会場:芝信用金庫 三田支店(港区芝3-43-15)

内容
1) 座学:14:05~15:00

①. 「芝の今昔」
講師:おかめ鮨 五代目大将 長谷文彦

② .「芝に息づくフレンチ ~熟成ワインと共に~ 」
講師:シュヴァリエ 社長 太田嘉代子
2025年5月29日(木) 芝百年会第18回公開講座
日時:令和7(2025)年 2/19(水)14:00~17:00
募集人数:20名(申込順)
会場:芝信⽤⾦庫本店(港区新橋6-23-1)

内容
1) 講話:14:05~15:00
①. 「新橋の今昔Ⅰ」〜新橋駅前ビルの再開発が進む新橋駅東⼝地区について〜
講師︓すき焼き「今朝」社⻑藤森朗

②. 「新橋の今昔Ⅱ」〜江⼾から令和の新橋変遷について〜
講師︓酒販店「むらまつ酒商類」社⻑村松旺宜
2025年2月19日(水) 第17回公開講座
日時:令和6(2024)年5/30(木)14:00~17:00
募集人数:30名(申込順)
会場:芝信用金庫 本店 会議室(港区新橋6丁目23−1)

内容
1) 座学:14:00~15:00
タイトル:裏新橋とは、日本の喫茶店文化誕生の地!
講師:池葉丈志 (映像作家・デジタルコンテンツプロデューサー)
2024年5月30日(木) 芝百年会 第15回 公開講座
2024年3月6日(水) 芝百年会第14回公開講座
日時:令和6(2024)年3月6日(水) 14:00~17:00
募集人数:30名(申込順)
会場:芝信用金庫 三田支店 会議室(港区芝3-43-15)

内容
1)座学(浜松町・芝・大門百景):14:00~15:00
①.芝、三田エリアの記憶に残る思い出の地
(講師:倉本朋実 秋色庵大坂家 若女将)
②.勝海舟・西郷隆盛の地跡について
(講師:齋藤俊一 株式会社 若松 代表取締役)

2)歩学(芝・三田エリアの名所と老舗訪問):15:10~17:00
①.秋色庵大坂家 ⇒ ②.春日神社 ⇒ ③.薩摩藩邸跡 ⇒
④.バンザイ  ⇒ ⑤.芝乃寿堂 ⇒ ⑥.東京港醸造 ⇒
⑦.西郷南洲-勝海舟会見の地 ⇒ ⑧.雑魚場跡 ⇒⑨.おかめ鮨
参加費:1,000円(資料代)
2024年3月6日(水) 芝百年会第14回公開講座
👘明石屋👘

創業明治五年(1872年)。紺屋から始まり、昭和に入ってからは「悉皆屋(「ことごとく、みな全部」の意味通り、着物に関する相談を受ける)として 営業を続けています。おうちにある着物や、新たに着物を仕立てたいなど、困ったことがあれば明石屋にご相談に行ってみてください✨

📍東京都港区西新橋2丁目33-6

🚃アクセス🚃
虎ノ門駅より徒歩7分
虎ノ門ヒルズ駅より徒歩6分
#芝百年会
#着物
#呉服
#明石屋
【着物のことはなんでもお任せ】明治創業の悉皆屋【明石屋】
🧁田村町木村屋🍰

明治二十三年(1890年)創業の田村町木村屋。バナナケーキやバターケーキは一度は食べていただきたい人気商品😋お手土産にはマドレーヌが絶品です✨

🕰️営業時間🕰️(本店)
9:00〜19:30(19:00L.O.)
土日祝日定休日)

🚃アクセス🚃
新橋駅より徒歩3分
内幸町駅より徒歩1分

#芝百年会
#港区グルメ
#東京スイーツ
#田村町木村屋
【木村屋総本店の暖簾分け】オーセンティックな洋菓子店【田村町木村屋】
さらに読み込む... チャンネル登録

  • 芝百年会Facebook
  • 関連団体
  • リンク規定
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Shiba Centennial Society